女性から男性に贈るバレンタインデーは、日本の男女の有様を表現してるようでイラっとする・・・
|
|
女性から男性に贈るバレンタインデーは、日本の男女の有様を表現してるようでイラっとする・・・
1:BFU ★:2021/02/14(日) 16:56:02.90 ID:bgHiCZCE9.net
【田渕久美子が説く#3】チョコレート、女性から男性に贈る、でいいの?
今日はバレンタインデー。
その由来には諸説あるけれど、わが国では、女性が想いを寄せる男性にチョコレートを渡し、愛の告白をする、なんてのが、まあ、一般的ですよね。この習わし(?)は私が中学生の頃から始まり、当時は、クラスの女子たちと、男子に不二家のハートチョコレートなどを贈っていましたっけ。また、以前は、ドラマの打ち合わせで男性スタッフや俳優さんに、いわゆる「義理チョコ」を渡したりして人間関係の潤滑油にしたりもしていました。
義理チョコに対する「本命チョコ」を渡す人たちには、今日は特別な一日となるのでしょうか。
欧米などでは、恋人たちがお互いにプレゼントを渡し合ったりなど、日本とは逆で男性から女性へプレゼントをすることが多いそうですね。
では、なぜ、日本では女性から、なのでしょうか? そしてそれに疑問を抱いた人が、男性から女性へお返しをするホワイトデーなるものを考えついたのでしょうか?
実は私、この「女性から」、というのがあまり好きではありません。日本の男女の有り様を表現しているようでなんだかイラっとするのです(笑)。
https://telling.asahi.com/article/14184140
元記事:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1613289362